創玄だより R5-7
慶事
本年3月28日、本会理事長の永守蒼穹先生が令和4年度の日本芸術院賞を受賞されました。この受賞は、本会にとりましては1967(昭和42)年に金子鷗亭先生が受賞されて以来の快挙となります。誠におめでとうございます。
創玄書道会理事会終る
常務理事会は5月29日に、理事会は6月7日に開かれ「第59回創玄展」の事業および収支報告、今秋の「第49回創玄現代書展」要綱と令和6年の「第60回記念創玄展」大綱等が決定しました。
創玄展昇格
6月7日理事会にて承認
規程による昇格
〈一科審査会員に〉石飛 篝、井上香月、太田幽琳、笠原博子、片村昂萃、幸田翠溪、駒形秀仙、佐々木優子、中原睦美、堀内賢明、矢壁燎東、吉野祥琴=以上12名
〈二科審査会員に〉青木聡美、板橋松華、伊藤蘭香、岩崎彌生、加賀美草心、葛西孝之、川畑彩春、北清紫紅、佐藤昌弘、志岐陽華、竹林青園、田村澄心、頓所荷葉、長原皋月、野中林雨、日村隆子、松本紫羊、三ヶ尻祥蘭、蓑島蒲、宮脇玄徳、矢野月悠=以上21名
〈審査会員に〉青柳春城、新井彩佳、入江遼太、岩崎玉楊、梅津康寿、榎本幸恵、大澤祐美、大田さやか、岡野華苑、小川芙由子、小川理香、沖山霞舟、小俣千春、香川絲翠、勝目湖風、蒲倉梨南、工藤小栗、近藤 求、斎藤青楓、篠崎春水、清水一道、清水蒼山、杉本柳華、平 峰彰、高山扇月、田中彩風、谷光香溪、土屋一聲、寺松小錦、土佐一彌、中島瑛尚、中塚暁雨、中西朱鳳、丹羽敬月、橋本一錚、橋本貴子、長谷川翔波、幡手翠葉、原 有慶、廣田弥宵、福田倫子、藤本 陽、牧野蒼珠、松岡福羅、松下星光、丸山芝雪、水書雨香、南田一枝、宮澤茜松、宮澤天玲、村尾梨郷、森 山翠、安永韜光、山中珂径、山本葛泉、山本聴舟、幸 光雲、横地亜紀、吉田 純=以上59名(五十音順・敬称略)
第74回毎日展
出品状況
会友・会友公募・公募・U23総計23,797点の出品があり、昨年より320点減となりました。創玄書道会からは5,765点の出品で昨年より110点増。審査は5月26日より入選を対象として、表装後6月30日より入賞を対象として行われます。
会員賞受賞作家揮毫会
国立新美術館・講堂13時~
○7月15日(土)かな、近代詩、前衛書
○7月29日(土)漢字、大字書、篆刻、刻字
毎日賞受賞作品解説
国立新美術館・毎日賞展示室13時~
○7月16日(日)かな、近代詩、前衛書
○7月30日(日)漢字、大字書、篆刻、刻字
以上詳しくは毎日書道会まで。
第74回毎日展創玄主催祝賀会 開催時間の変更
7月23日(日)午後6時からグランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」で開催を予定していましたが、毎日展表彰式後に行われている毎日主催の祝賀会が中止となりましたので、創玄主催の祝賀会を同日午後5時からの開催に変更いたします。
第49回創玄現代書展
会期は10月31日(火)から11月5日(日)。会場は「セントラルミュージアム銀座」。理事・監事以上および常任参与・参与・評議員より33名、第59回創玄展グランプリ受賞者29名の推薦作家と、審査会員・準会員で毎日展または創玄展一科入賞経験者の公募による選抜作家100名で構成されます。
7月初旬各社中代表者と選抜部門有資格者あてに、公募出品案内を発送いたします。昨年と作品サイズに変更はありません。作品締切は9月12日(火)創玄事務局必着。
第59回創玄展作品集ご案内
二科審査会員以上と大賞・準大賞の作品を掲載し、付録DVDに全正会員と一科入賞作品画像を収録する形で発行しています。ご希望の方は1冊4千円(送料・梱包料込)にて受付けています。お早目に創玄事務局までお申込み下さい。
日本詩文書作家協会 総会等開催
7月22日(土)14時より、上野精養軒にて総会・懇親会ならびに陶芸家 今泉今右衛門氏の講演会が開かれます。詳しくは日本詩文書作家協会 TEL 03-5330-0902までお問い合わせ下さい。
全日本書道連盟「夏期書道大学講座」のお知らせ
8月4日(金)から6日(日)の3日間、池袋サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル5階にて開催される予定です。会派にとらわれない講師陣による講義と実技講習です。講座は次の通り。
(1日目)・篆書、隷書=中村伸夫 ・行書、草書=宮負丁香
(2日目)・かな=岩井秀樹 ・漢字かな交じり書=船本芳雲
(3日目)・刻字=薄田東仙(以上敬称略)
講座申込書の請求先、問い合わせは TEL 03-5294-1371 (公社)全日本書道連盟まで。
社中代表者変更
01-501社中 黒田昌吾