書道教室案内
淡遠書道教室

教室についてひとこと
今やパソコンの時代に毛筆をあやつる人は少なくなってきています。だから、なおさらに実用的な毛筆書が求められているのではないでしょうか・・・・。実用書から創作漢字、かなまで、更には近代詩文書で、墨書をやってみませんか・・・希望者には刻字も指導します。
私は、日本刻字協会に6年程、日本芸術院には16年程籍を置いて入賞・入選をしておりました。
師は長楊石先生でした。 「一期一会」やるなら今です。
今のチャンスをのがさないで「毛筆書」やってみませんか?


お問合せ・入会申し込み
本ページでは、創玄書道会に所属する会員の教室をご紹介しております。
教室へのお問合せについては、創玄書道会から各教室指導者にお取り次ぎいたします。
電話:03ー3953−8349 (創玄書道会)
E-mail: