書道教室案内
腰原佳恵、書遊の会、親と子の書の会

教室についてひとこと
親と子の書の会
背中で教えるという原点で、いっしょに同じ事をして、絆を深める、子連OKという事で、若い親の方も、がまんせず、書道をたのしむ、この2点を中心に活動し、創玄一科になった方もいるのです。
書遊の会
個々のペースを大切に無理せず、梅干しの話をしながら毎日展の作品作りをする、それが腰原書道教室です。目標は、自己表現を書道で!!


お問合せ・入会申し込み
本ページでは、創玄書道会に所属する会員の教室をご紹介しております。
教室へのお問合せについては、創玄書道会から各教室指導者にお取り次ぎいたします。
電話:03ー3953−8349 (創玄書道会)
E-mail: